2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

足利市小俣町冨士嶽神社の奥宮(群馬県桐生市菱町一丁目米沢浅間神社)  

明治33年(1900)小俣村の寶山傳行講社が、足利郡菱村米沢の雷電山に奥宮を建てる。40数年前は足利郡米沢村の山であった。 下野国足利郡米沢村は、安政年間(1854‐1860)に村を二分して、小友村と小俣村に併合し消滅。小友村は明治8年に黒川村、明治22年に菱…

足利市小俣町の冨士嶽神社 登山三十三度碑

足利市小俣町の冨士嶽神社にある明治34年(1901)登山三十三度碑は、33回の富士登山をへて大先達となった二代目寶山傳行の記念碑。 主な碑文は表面に 大先達寶山傳行 登山三十三度碑 東毛山下允升拝書 (裏面) 富士北口吉田 中教正佐藤嗣根 寶山傳行風崇信…

大岩毘沙門天の毘沙門天像 修復のため京都へ

デジタル勧進(クラウドファンディング)で全国より2538万8259円の修復資金が寄せられ、毘沙門天像が京都へと移される。 修復された毘沙門天像の出開帳は数百年先か? 足利のとあるお寺で、修復作業で色彩まで復元された仏像を見て残念に思ったことがあり、…